HTTP/1.0 200 OK Server: Apache/2 Content-Length: 71277 Content-Type: text/html ETag: "12db639-19f5-c8879580" Cache-Control: max-age=1 Expires: Sat, 16 Mar 2013 02:21:07 GMT Date: Sat, 16 Mar 2013 02:21:06 GMT Connection: close 朝日新聞デジタル:天声人語

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

縦書きでじっくり 天声人語ビューアー

  • 過去1年分が縦書きで、ページをめくるように簡単にごらんいただけます。
■ビューアーのご利用にあたって
・ご利用には朝日新聞デジタルの有料会員登録が必要です。
・対応ブラウザーはChrome、Firefox、Safariの最新版と、Internet Explorer9および10です。

その他の天声人語コンテンツ紹介

朝日新聞天声人語・社説
3カ月分まとめて読める!
WEBマガジン「朝日新聞天声人語・社説」
天声人語深堀ファイル
「役立つ」、「使える」天声人語をセレクト!
ベストセラー「天声人語書き写しノート」
書き写すだけで語彙が増え、文章の構成力が身につきます。
今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら

 男子は金メダルが遠く、女子は体罰に揺れる柔道界。わずかに変わらぬのは有段を示す黒帯の重さぐらいか。初心者は白を黒にしようと道場に通う。さてこちらの「白から黒へ」を祝うのは誰だろう▼日銀の新体制が国会で承認され、白川方明(まさあき)総裁(63)の後には財務省OBの黒田東彦(はるひこ)氏(68)が就く。新旧の総裁は、福岡の出身で東大卒、お名前の読みが難しいなど共通点が多い。だが、金融界の景色は一変しそうだ▼さらさら流れる白い川から、どろり濁った黒い田へ……ではない。目下の難局には、政府の意思を市場に分からせる腕っ節が要るらしい。政治が見込んだ黒い田んぼに、黄金(こがね)の穂が実る日が待たれる▼安倍首相の注文は、思い切った金融緩和と年2%のインフレ目標、すなわち、アベノミクスの忠実な先兵になることだ。白川氏は渋々従ってきた印象だが、黒田氏はもう首相と一心同体の風で、目標達成のめどは「2年ぐらい」と踏み込んだ▼円安で株価が上がり、内閣支持率は高い。怖いものなしの安倍さんに、盾突く動きは自民党内にない。そこを見計らい、首相はTPP交渉への参加も表明した。復活から80日、思い描いた以上の首尾に、当人はすでに黒帯気分かもしれない▼講道館で近代柔道を興した嘉納(かのう)治五郎(じごろう)は、晩年「帰一斎(きいつさい)」を名乗った。帰るところは一つというこの雅号、どれほど段を上っても、心には「永遠の白帯」を締めよと読める。怖くなるほど調子がいい時は誰にせよ、まずは謙虚を心がけたい。

注目コンテンツ

  • ショッピング遊べる大人の工作キット

    カメラがプラモデルに!

  • ブック・アサヒ・コムネコの写真にほのぼの詩

    名古屋の駅で人気のポスター

  • 【&M】鉄道ICカードの色々

    3月23日に全国相互利用開始!

  • 【&w】海辺の都市、ダーウィンへ

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014