HTTP/1.0 200 OK Server: Apache/2 Content-Length: 65561 Content-Type: text/html ETag: "12e4184-1c82-a777dfc0" Cache-Control: max-age=2 Expires: Thu, 07 Feb 2013 22:21:07 GMT Date: Thu, 07 Feb 2013 22:21:05 GMT Connection: close 朝日新聞デジタル:天声人語

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

話題のキーワード

天声人語

縦書きでじっくり 天声人語ビューアー登場

  • 過去1年分が縦書きで、ページをめくるように簡単にごらんいただけます。
■ビューアーのご利用にあたって
・ご利用には、朝日新聞デジタルの有料会員登録が必要です。
・対応ブラウザーはChrome、Firefox、Safariの最新版と、Internet Explorer9および10です(2013年1月10日時点)。

その他の天声人語深掘りコンテンツ紹介

朝日新聞天声人語・社説
3カ月分まとめて読める!
WEBマガジン「朝日新聞天声人語・社説」
天声人語深堀ファイル
「役立つ」、「使える」天声人語をセレクト!
ベストセラー「天声人語書き写しノート」
書き写すだけで語彙が増え、文章の構成力が身につきます。

2013年2月8日(金)付

印刷用画面を開く

 命に軽重はないけれど、喪失感の大きい訃報(ふほう)が続いた。才を惜しむ言葉を連ねつつ、神も仏もあるものかと嘆くばかりの小欄だが、ようやく神仏の存在を感じている。この子を死なせるわけにいかない▼「女性にも教育を」と訴え、武装集団に襲われたパキスタンのマララ・ユスフザイさん(15)が、肉声のコメントを出すまでに回復した。銃撃から4カ月。砕けた頭蓋骨(ずがいこつ)の穴はチタンの板で覆われ、耳には聴力を取り戻す器具が埋め込まれた▼心にも鉄の衣を着せ、命がけで闘う決意とみえる。生死の境をさまよって、なお「神に授かった新たな命は、人助けに捧げたい」と気丈に語る姿は胸を打つ。ノーベル平和賞の候補とされるのも道理だろう▼彼女の信念はとりわけ、同世代の女性に響いたようだ。鳥取の高校生(18)は、大阪本社版の声欄に「学ぶ意味、マララさんに知る」を寄せた。「教育を受ける権利が保障され、勉強ができることにもっと感謝しなければ。目的を持ち、楽しんで学ばなければと思います」▼日本や欧米では、勉強は「させられるもの」かもしれない。マララさんの受難を知れば、男女を問わず、皆が恵まれた境遇に気づかされよう。女性差別が残る国では、目覚めた娘たちが立ち上がっている▼人間、だれにも役割がある。生まれながらに伝統文化を背負い、歌舞伎の舞台に立つ少年がいれば、立志により「同性の未来」を担う少女がいる。生かされし幸運までも糧にする闘いに、今はただ、エールを送る。

PR情報

注目コンテンツ

  • ショッピングバレンタインの必殺技

    混ぜる、刻む、泡立てる!

  • ブック・アサヒ・コム人生そのままジャズ

    至高の日本ジャズ全史

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】世界に一つだけの花束を贈る

    「物語を贈ろう」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014