HTTP/1.1 200 OK Connection: close Date: Sat, 15 Dec 2012 23:22:37 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Age: 0 東京新聞: 物流輸送の大動脈である中央自動車道の笹子トンネルで起きた…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

 物流輸送の大動脈である中央自動車道の笹子トンネルで起きた天井板崩落事故は、つり金具のボルトや接着剤の腐食や劣化が原因のようだ。人体に例えると、コレステロールがたまり動脈硬化が進んだ状態だろう。予兆をつかめず見過ごしてきた責任は重大だ▼九人が巻き込まれた痛ましい事故は、この国の現状を反映しているように見える。あらゆる分野で経年劣化が進みながら、根拠の乏しい「安全神話」がはびこる▼福島第一原発の事故はその象徴だろう。献金や票と引き換えに、電力会社と経済産業省、専門家が一体化した原子力ムラが膨張するのを黙認してきたのは、歴代自民党政権であり、電力会社の巨大労組も無責任体質の輪に加わっていた▼三年三カ月前、政権交代を実現させた国民の熱気はすっかりしぼんでしまった。「脱官僚支配」を訴えた民主党政権は内部抗争にエネルギーを費やし、官僚に操られる昔の自民党と変わらない体質になってしまった▼有権者から退場を迫られた自民党は、過去の反省や総括も十分にしないまま、政治の機能不全の責任を民主党に押し付ける。再び政権を担う意欲満々だが、敵失を実力と勘違いしてもらっては困る▼きょうは東日本大震災後、初めての衆院選挙の投票日。この社会を変えてゆくのは、「ふわっとした民意」などではない。考え抜いた主権者の一票である。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo