HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 14 Nov 2012 02:21:10 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Connection: close Age: 0 東京新聞: 「音を出す店で買うな」「音を出す街で買うな」。城山三郎さ…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

 「音を出す店で買うな」「音を出す街で買うな」。城山三郎さんは家族によく言っていたそうだ。いい店なら黙っていても客は入る。音を出すのは商品やサービスに自信のない証拠、という考えだ▼今では音を出さない店を探す方が難しい。控えめのBGMならまだしも、観光地の土産店などでやかましい騒音を聞かされると、訪れたことを悔やみたくなる▼新規開店したばかりの店は信用もなく、品ぞろえも薄い。老舗に対抗するためには、少々騒いで世の中の耳目を集めることも戦略かもしれない。政治の世界にも通じるところがある▼第三極の中心となる日本維新の会は代表の橋下徹大阪市長が連日、ツイッターでつぶやき、記者会見でもあえて挑発的な発言をしているように映る。マスメディアに大きく取り上げさせ、維新の会を実像より大きく見せることに成功している▼政界では解散風が強まってきた。野田佳彦首相は環太平洋連携協定(TPP)推進を衆院選の争点にする構えのようだ。第三極の準備が整う前に解散したいという思惑もちらつく▼自民と維新の会、みんなの党、きのう旗揚げした太陽の党、さらに、民主の改憲派を加えると、衆院で憲法改正を発議できる三分の二を改憲勢力が占める可能性も視野に入る。脱原発、消費税、TPPとともに、日本の将来を決定づける極めて重要な総選挙になる。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo