HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 19 Sep 2012 23:21:56 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Connection: close Age: 0 東京新聞: 満州事変のきっかけになった柳条湖事件は、関東軍が仕掛けた…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

 満州事変のきっかけになった柳条湖事件は、関東軍が仕掛けた謀略だった。中国側が先に鉄道を破壊したと信じ込んでいた国民は、極東国際軍事裁判(東京裁判)を通じて事実を知らされる▼当時、新聞やラジオは軍部に統制されていた。皇国史観を植え付けられた軍国少年は大本営の発表を疑いもしなかった。反日デモが燃え上がる中国とどこか重なる▼かつて魚釣島に日本人が住んでいたこと、豊富な海底資源が眠る可能性を指摘されるまで、中国は領有権を主張しなかったことなどを知る中国人は少ない。反日デモが略奪や放火までエスカレートしたことも、ほとんど報じられていない▼「国恥日」と呼ばれる柳条湖事件から八十一年を迎えたきのうも、中国の百以上の都市で反日デモが繰り広げられた。禁漁期明けの漁船千隻が尖閣沖に向かったという報道もあった。破壊された日系企業の打撃は大きく、国交正常化以来、最大の危機である▼反日デモに参加したのは地方の若い出稼ぎ労働者や、江沢民時代に強烈な反日教育を受けた世代だ。「愛国無罪」の叫びは貧富の格差を放置している中国共産党の独裁体制への批判に転じる可能性をはらむ▼制御不能になる前に、反日感情を沈静化させなければ、自らが育てた怪物に内部から食い破られるかもしれない。その恐怖を中国の指導者はよく分かっているはずだ。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo