HTTP/1.1 200 OK Date: Sun, 22 Jul 2012 22:21:18 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Connection: close Age: 0 東京新聞: 江戸の男がもてる条件は、白く光る歯並びの良さだった。柳な…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

 江戸の男がもてる条件は、白く光る歯並びの良さだった。柳などの端を砕いた房楊枝(ふさようじ)で、男たちは歯磨きに精を出した。<喰(く)いつぶすやつに限って歯を磨き>。道楽が高じ身代を食いつぶす若旦那が、遊びのために時間をかけて歯を磨く。古川柳からはそんな姿が浮かぶ▼自らリヤカーを引き古紙を集めた創業者。製紙業界で三位に押し上げた二代目。関連会社から巨額の借り入れをしてカジノにカネをつぎ込んだ三代目…▼特別背任罪に問われた大王製紙の井川意高(いかわもとたか)前会長は先週の被告人質問で、「借金を重ねるうちに金銭感覚が狂った」と謝罪し、精神科医から「ギャンブル依存症」と診断されたことも明かした▼同じ時期、北朝鮮の三代目をめぐる情報が世界を駆け巡った。朝鮮労働党の金正恩第一書記は「元帥」の称号を授与され、名実ともに人民軍トップに。軍を掌握した後は経済改革に向かうとの見方が有力だ▼父の金正日総書記は亡くなる前、北朝鮮が進めているウラン濃縮は、電力の生産ではなく、核兵器の大量生産を第一の目的とするよう指示していた。本紙がスクープした党の内部文書で判明した▼軍トップの突然の解任劇は、経済路線の対立が原因との説もある。先代の遺言を守るのか、飢えに苦しむ国民を救う方向に動くのか。願わくは、危険なギャンブルに国民が巻き込まれることのなきことを。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo