HTTP/1.0 200 OK Server: Apache/2 Content-Length: 36280 Content-Type: text/html ETag: "12ee48-274e-42df5100" Cache-Control: max-age=1 Expires: Tue, 17 Apr 2012 22:21:12 GMT Date: Tue, 17 Apr 2012 22:21:11 GMT Connection: close
朝日新聞の天声人語をもっと読む大学入試問題に非常に多くつかわれる朝日新聞の天声人語。読んだり書きうつしたりすることで、国語や小論文に必要な論理性を身につけることが出来ます。
|
孫のかわいさは絶妙の「距離感」によるという。血が引き寄せる親しみと、育てる責任のない気楽さの二重奏である。北朝鮮の国父金日成(キム・イルソン)主席も、「次の次」候補として金正恩(ジョンウン)氏に目をかけたと思われる▼晴れて3代目となった氏は、11歳で死別した祖父のコピーを演じている。ふくよかな体形、髪形はすでに完成品、軍事パレードでの演説も、低い声や語り口が若き日の国父に重なった。ただ若さゆえか、原稿は棒読みで早口だった▼先代の金正日(ジョンイル)総書記は、国民の前では寡黙を貫き、肉声の記録は20年前の5秒間しかない。その遺訓に沿った演説内容ながら、いきなり大群衆の前で20分とは様変わりである。路線は父を継ぎ、スタイルは祖父をまねる。これが正恩流らしい▼江戸川柳に〈売家(うりいえ)と唐様(からよう)で書く三代目〉がある。落ちぶれた孫が家屋敷を売りに出す。商いより遊芸に凝ったことは、はやりの中国書体を使った張り紙で分かると。初代の労苦を知らず、恵まれた中で育った3代目は多芸だが脇が甘くなる、との戒めである▼かの国の跡継ぎはスイスに留学し、米国発祥のバスケットを愛する。先代より世情に通じていると祈りたいが、居並ぶ番頭らの思惑もあり、国際社会への吉凶は読めない▼国連安保理は、ミサイル発射を強くとがめる議長声明を出した。中国やロシアも同意の上だ。民に語りかける口はありそうな3代目、さて聞く耳があるか。ここで世界の声を聞き逃すと、早晩ハングルで「売家」と書くことになる。