
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 48868 Content-Type: text/html ETag: "f9869-1389-4bdceafefe359" Expires: Mon, 16 Apr 2012 20:21:15 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 16 Apr 2012 20:21:15 GMT Connection: close
![]() 4月17日付 編集手帳 「百人一首」と聞いて、おばけの名前だと思った子供がいたという。国語学者の金田一春彦さんが『ことばの博物誌』(文芸春秋)に書いている。〈いかにも、胴体が百あって首が一つだけではおばけに違いない〉と◆どこかの子供の想像力が生み出したおばけにたとえれば、かの国は「何人一首」だろう。落ち着かぬ様子に、原稿の棒読み――演説をした29歳の若者が国家を統率しているとは思えない◆北朝鮮の最高指導者たる“首”は (2012年4月17日01時55分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |