
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 48946 Content-Type: text/html ETag: "f2ffc-1308-4bcf0dc9d8f7b" Expires: Thu, 05 Apr 2012 23:21:49 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 05 Apr 2012 23:21:49 GMT Connection: close
![]() 4月6日付 編集手帳下手な医者に仕える下働きの男が不始末をしでかした。怒った医者が殴ろうとすると、「どうか蹴って下せえ」、男が懇願した。「お前さまの手にかかって助かった者はない」。江戸の小話にある◆玄葉外相は不快感を表明し、野田首相も微妙な時期であることを挙げて懸念を示している。「お前さまの手にかかって…」と言いたい心境かも知れない。鳩山由紀夫元首相がきょうからイランを訪問し、アフマディネジャド大統領と会談するという◆議員外交を否定はしないが、なにしろ、これまで外交がらみで名医の手際を見せてくれたことのないお方である◆普天間移設をめぐり、首相の立場で公に語った重たい言葉を、あとになって「あれは方便でした」と弁舌も軽やかに打ち明けた“衝撃の告白”をご記憶の方は多かろう。核開発を進めるイランに、国際社会は経済制裁の包囲網を狭めている。その結束を乱すことになりはしないかと、政府が鳩山氏の旅立ちを憂い顔で見つめるのもうなずける◆くれぐれも変な約束をして「トラスト・ミー」(私を信じて)などと言わないよう、〈お前さま〉に懇願しておく。 (2012年4月6日01時15分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |