HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 49055 Content-Type: text/html ETag: "ad5a8-130b-4bcd334aa2c06" Expires: Thu, 05 Apr 2012 01:21:53 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 05 Apr 2012 01:21:53 GMT Connection: close 4月4日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)




現在位置は
です

本文です

4月4日付 よみうり寸評

 〈春風ノ狂ウハ虎ニ似タリ〉――中国ではこう言うそうだが、3日、吹き荒れた暴風を起こした低気圧は〈爆弾低気圧〉と呼ばれる◆春風は春風駘蕩(たいとう)のようにのどかなイメージを持つが、春には日本付近を温帯低気圧がよく通るので〈嵐の季節〉にもなる◆爆弾低気圧は日本海を北東に進み、台風なみの被害を各地にもたらした。午後6時の中心気圧は968ヘクト・パスカル。朝から1日で大きく気圧を下げ、急速に発達して暴風や高波を引き起こした。死者4人は岩手、富山、香川、宮城で、大きな広がりを物語る◆今年は春一番がないままに3月が去ったが、この爆弾低気圧は大陸からの寒気と南からの暖気がぶつかって起きた。春一番とおなじメカニズムという◆春一番もなくサクラの開花も遅い今年。ならば3日の爆弾低気圧は花と共に遅れた強烈な春一番と思えばいいか。〈ハナニアラシノタトヘモアルゾ〉◆井伏鱒二の名訳だ。中国のもとの詩は〈花発多風雨 人生足別離〉で、訳は〈「サヨナラ」ダケガ人生ダ〉と続く。

2012年4月4日13時53分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です