
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 48675 Content-Type: text/html ETag: "2f579d-1313-4bb4a7676c5a2" Expires: Thu, 15 Mar 2012 22:21:17 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 15 Mar 2012 22:21:17 GMT Connection: close
![]() 3月16日付 編集手帳台湾には「一口のご飯をいただいたら、米一斗をお返しする」ということわざがある。受けた恩は何倍にもして返す、の意味。東日本大震災に、台湾は世界最大規模の200億円の義援金を寄せた◆台湾の人にとって、直近の「一口のご飯」は1999年9月、2400人が死亡した台湾中部地震で日本が差し伸べた支援の手である。政府は大型の緊急援助隊を派遣し、阪神大震災で使用した仮設住宅も無償提供した◆感謝と恩返しの精神は日本の文化でもある。東日本大震災のひと月後、川崎市の女性が台湾紙に支援感謝の広告を出そうとネットで呼びかけた。広告費は240万円だったが、短期に2000万円が集まり、余った分は被災地に寄付された◆「大震災1年」の11日には、対台湾交流窓口機関の交流協会が台湾紙やテレビに感謝の広告とCMを出した。CMには、仙台で被災した母子が「元気です。ありがとう台湾」のメッセージとともに笑顔で登場している◆政府主催追悼式での台湾代表の扱いについて、野田首相は国会で陳謝した。外交関係は途絶えていても、紡いできた交流の糸は大切にしたい。 (2012年3月16日01時19分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |