HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 49193 Content-Type: text/html ETag: "f0e01-130d-4ba9ff1e261ca" Expires: Wed, 07 Mar 2012 23:21:50 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 07 Mar 2012 23:21:50 GMT Connection: close 3月7日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)




現在位置は
です

本文です

3月7日付 よみうり寸評

 〈プーチンの目に涙〉が話題になった。大統領選で返り咲きを決めた勝利宣言の壇上で流した一筋の涙だ◆常に〈強いロシア〉を標榜(ひょうぼう)し、タフな男らしさを演出してみせるプーチン首相には珍しい。「感極まって」という評もあるが、何の涙かはもう一つ不明だ◆〈鬼の目にも涙〉は冷酷な者も時として慈悲の心を起こすことがあるというたとえ。プーチン氏と鬼の対比はわかるが、涙のたとえも同じとは限らない。選挙直後の反対派抗議集会では参加者多数がモスクワとサンクトペテルブルクで拘束された◆プーチン氏の全国得票率は63・60%だが、モスクワ市内では国内最低の46・95%。大都市では「プーチンなきロシア」を掲げる大規模デモの勢力が強い◆が、〈プーチン王朝〉は負けていない。「歴史的に強力な指導者を好み、安定と強さを支持する」票で「皇帝」は勝った。当面、強い対抗馬も見当たらない◆柔道家プーチン氏は北方領土問題の交渉に「始め」と命じるようだが、これにも「涙」など全くの期待薄だ。

2012年3月7日13時53分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です