
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 49849 Content-Type: text/html ETag: "ad720-1358-4b97bdc2f8770" Expires: Wed, 22 Feb 2012 03:21:48 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 22 Feb 2012 03:21:48 GMT Connection: close
![]() 2月22日付 編集手帳 戦前、国語の浄化を目的にした詩人の団体がつくられ、佐藤春夫も会員に名を連ねた。永井荷風は日記に書いている。〈佐藤春夫の詩が国語を浄化する力ありとは滑稽至極といふべし…〉(岩波文庫『断腸亭日乗』より)◆時は流れて戦後、佐藤が選考委員を務める芥川賞を石原慎太郎氏『太陽の季節』が受賞した。佐藤は選評に書いている。〈この作者の美的節度の欠如を見て最も嫌悪を禁じ得なかった〉◆さらに時は流れて今、石原氏が芥川賞の選考委員を降りた。〈今の作家は時代を反映していない〉〈昔は新人賞の作品は面白かったけど、全体に(レベルが)下がってきたかな〉(本紙のインタビューに答えて)◆退任した石原氏(79)と黒井千次氏(79)に代わって、奥泉光(56)、堀江敏幸(48)の両氏が新たに加わり、芥川賞の選考委員は全員が戦後生まれになるという。どういう“原石”が掘り出されるか、楽しみに待つとしよう◆荷風は佐藤を (2012年2月22日01時25分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |