HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 48921 Content-Type: text/html ETag: "f4fac-12b4-4b67f4e72356d" Expires: Sun, 15 Jan 2012 02:21:50 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sun, 15 Jan 2012 02:21:50 GMT Connection: close 1月15日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)




現在位置は
です

本文です

1月15日付 編集手帳

 〈評者は昔、受験に失敗して一年浪人し、翌年合格後に知ったのは、母が塩断ちして神仏に祈願した事だった。母の有り難さ怖ろしさを痛感したものだ〉◆以前、読売歌壇の選者だった清水房雄さんが、母親への思慕を(うた)った投歌に対して、選評代わりにそんな自身の体験を記していた。似た思い出を持つ人はきっと多いだろう。本人が鉛筆を握りしめて答案用紙に向かっている時、親もまた、祈りながら過ごしている。受験生諸君はそれをお忘れなく◆きのうときょう、大学入試センター試験が行われている。元受験生たちの中には、何十年たってもこの時期、問題をほとんど理解できずに時間切れ…といった夢にうなされる人が、これまた多いのではないか。皆、今の君たちと同様に不安だったのだよ、受験生諸君◆被災地では、仮設住宅で暮らす受験生が共に追い込み勉強をし、寒風の中を会場に向かった。大変だろう。でも逆境に打ち()つ気持ちがきっと良い結果を呼ぶ◆入試シーズンは始まったばかりだが、まず第1ラウンドを乗り切った皆さんにこの句を。〈ともかくも()ねよ受験の終りたる 千原叡子〉

2012年1月15日01時16分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です