
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 49131 Content-Type: text/html ETag: "3385d-1213-4b643072b64ff" Expires: Wed, 11 Jan 2012 23:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 11 Jan 2012 23:21:46 GMT Connection: close
![]() 1月12日付 編集手帳「車いすの物理学者」スチーブン・ホーキング博士の著書を読んでいて、興味深いくだりに出合った。イタリアの町モンツァの市議会が、金魚を丸い金魚鉢で飼うことをペットショップに禁じたという◆〈議案を提出した市議は根拠として、金魚鉢に入った金魚には外の世界がゆがんだものに映ってしまうので、金魚にとって残酷であるという点を挙げました〉(エクスナレッジ刊『ホーキング、宇宙と人間を語る』)◆ゆがんで映ることを糸口にして、博士の文章は深遠な物理法則に話題が及ぶ。その方面には至って弱い身ながら、金魚の気分は何となく分かる◆4億円の土地取引にも「秘書が秘書が」で「記憶にない」。億単位の金を手もとに置いておく「私どもの感覚はそれほど(世間と)離れていない」。4億円の現金があるのだから、同額を銀行から借りて年間450万円の利子を支払うこともあるまいに、「いちいち理詰めで考えていなかった」。被告人質問に対する小沢一郎・民主党元代表の答えを聞いていると、何だか目の前の景色がゆがんで見える◆透明で、よく磨かれた四角四面の水槽、恋しや。 (2012年1月12日01時21分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |