HTTP/1.1 200 OK Date: Sat, 24 Dec 2011 22:22:14 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Connection: close Age: 0 東京新聞:戦争は、始めるよりも終わらせる方が何倍も難しいといわれる。…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

 戦争は、始めるよりも終わらせる方が何倍も難しいといわれる。七十年前、勝算のない戦争に突っ込み、講和の糸口さえ見つけられないまま、主要都市を焼け野原にされ、降伏した政府を持っていた私たちにはよく分かる▼つい最近、同じようなことを語ったのは、九年近く続いたイラク戦争の終結を宣言した米オバマ大統領だ。「戦争終結は開戦より難しい」。約三千人の将兵を前に強調せざるを得なかったこの言葉は、大義なき戦争の現実を象徴している▼大量破壊兵器の所持を理由に始めた戦争で、ブッシュ前大統領の大規模戦闘終了宣言は早かった。空爆開始から四十四日。その時点で米兵の死者は百三十八人だった▼撤退までの九年近くで、死者は三十倍の四千四百八十七人に膨らみ、負傷者数は三万人以上に上った。イラクの民衆の犠牲者はその何十倍にもなるのだろう。早すぎた終結宣言は泥沼の始まりだった▼原発事故に取り組む日本政府も、ブッシュ前大統領と同じ轍(てつ)を踏んでいるように思える。事故の収束を「再び住民に避難してもらうことはなくなった、という意味だ」と強弁する細野豪志原発担当相は、言葉をもてあそんでいるとしか思えない▼政府が楽観的な見通しを語り、幕引きを図ろうとしているときは用心した方がいい。そこに、ご都合主義のごまかしが潜んでいるのは洋の東西を問わない。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo