HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47977 Content-Type: text/html ETag: "f4b53-1218-4b2a58aab045e" Expires: Sat, 26 Nov 2011 21:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 26 Nov 2011 21:21:45 GMT Connection: close 11月27日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


現在位置は
です

本文です

11月27日付 編集手帳

 歩道を走れば歩行者から白い目で見られ、車道を走ってもドライバーからうとまれる。<人じゃない車じゃないとチャリ悩み(江口徹)>は、よみうり時事川柳(東京)から。自転車の嘆きが聞こえる◆「自転車は車道」は法律の原則だ。例外的に歩道走行が許されているが、猛スピードや信号無視、ブレーキのない競技用自転車などマナー違反が急増し、「原則徹底」を警察が宣言した。迷走を止めるカギは、利用者のマナー向上にほかならない◆一部の人のマナー違反で、歩道ならぬ河川敷から締め出しを食いそうなのが、東京都狛江市の多摩川べりに集まるバーベキュー愛好者である。多い日で3000人。大音量で音楽をかけ、わいわい騒ぐ。ごみを放置する。酔って民家の敷地で用を足す◆周辺住民からすれば、たまったものではない。「バーベキュー禁止」の条例案が市議会に提出される事態となった。いずれ違反者には過料も科すという◆対岸の川崎市は、1人500円の管理費用を徴収して、河川敷バーベキューを認める。自転車もバーベキューも、ブームに水を差すのはマナー違反と肝に銘じたい。

2011年11月27日01時12分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です