HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47324 Content-Type: text/html ETag: "f4e88-128c-4b204fbdbecca" Expires: Sat, 19 Nov 2011 00:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 19 Nov 2011 00:21:46 GMT Connection: close 11月19日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


現在位置は
です

本文です

11月19日付 編集手帳

 〈(かゆ)いところを()くこともできない。まさに人間ジグソーパズルのような監房だ〉。何年か前に評判になったトム・ロブ・スミスのミステリー小説『チャイルド44』(新潮文庫)の一節である◆いくら混み合うにしても、人間ジグソーパズルは誇張だろう。その記事を読むまで、そう思っていた。どうやったらあれだけの人数が…街でワゴン車を見かけるたびに首をひねっている◆中国甘粛省でワゴン車タイプの幼稚園送迎バスがトラックと正面衝突し、園児18人が死亡した。定員9人の車に64人が乗っていたという。人間ジグソーパズルでなくて、何だろう◆事故が起きなくても園児たちには拷問だったに違いない。交通事故の悲劇といえば、広東省で2歳の女児がひき逃げされ、死亡した事件が報じられたばかりである。現場を通りかかった18人は、救助するでもなく素通りし、女児は路上に放置された◆中国の描く経済発展という名のジグソーパズルには、「拝金」や「強欲」のピースはあっても、「命」や「心」のピースが欠けていないか。国がいびつになるとき、真っ先に泣かされるのはいつも子供である。

2011年11月19日01時39分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です