
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47868 Content-Type: text/html ETag: "11ec9e-11d8-4b18249d40d91" Expires: Sat, 12 Nov 2011 20:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 12 Nov 2011 20:21:45 GMT Connection: close
![]() 11月12日付 よみうり寸評北半球で最大といわれる自転車の大会が毎年5月、米ニューヨーク市で開かれている。その様子を、雑誌「ターザン」10月27日号で読んだ◆東京マラソン並みの約3万2000人が参加する。老若男女、多彩な参加者が自慢の自転車で、思い思いのスピードで市内約70キロを駆ける。当日は、高層ビルが林立するマンハッタン中心部も、高速道路も自転車専用だ◆記事を読むと、なんとも楽しげな大会の風景が浮かぶ。加えて、この大都市が近年、自転車環境の整備に力を入れていることもよく分かる◆専用の走行レーンはすでに640キロに達している。車道を削って整備したらしい。厳しいルールもある。専用レーンがあるのに歩道を走行すると罰金50ドル、信号無視となると罰金270ドル◆翻って日本。なんとも悲しい。自転車の歩道走行は当たり前、信号無視や無灯火、喫煙しながら……◆我が物顔の危ない自転車が横行し、もはや嫌われものだ。警察庁が、自転車の規制を強化する方針を打ち出した。やむなし――。 (2011年11月12日13時43分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |