
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47617 Content-Type: text/html ETag: "f5151-1213-4b0eb16f87414" Expires: Sat, 05 Nov 2011 02:22:33 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 05 Nov 2011 02:22:33 GMT Connection: close
![]() 11月5日付 編集手帳国語学者の金田一春彦さんは、推理作家の横溝正史さんに謝られたことがあるという。「お父様の名前を拝借して申し訳ない」。父親は言語学者の金田一京助である。名探偵「金田一耕助」の名は京助氏に由来するらしい◆こちらは逆に実在の人物が、物語の人物に向けて「有名にしてもらってかたじけない」とお礼を言うかも知れない。奈良国立博物館で開催中の正倉院展に「下総国葛飾郡大島郷」の戸籍(721年)が展示されている◆現在の東京・柴又を含む地域で、「刀良」という男性名と、別世帯ながら同姓の女性名「佐久良賣」が記録されている◆映画『男はつらいよ』の兄と妹の名前が奈良時代の戸籍にあることは以前から研究者に知られており、今回の出展に伴う発見ではないが、正倉院展を訪れた人はおそらく、土産ばなしのタネを一つもらった気分だろう◆「四角四面は豆腐屋の娘、色は白いが水くさい、ときた。どうだ、よおし、まけちゃおう。腹切ったつもりで、五百両、持ってけ…」。株安だ、減産だ、と暗い経済ニュースがつづく折、旅先でふと、寅さんの元気な口上が恋しい秋である。 (2011年11月5日01時20分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |