
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47652 Content-Type: text/html ETag: "dae1d-11d4-4b0182d6a85da" Expires: Wed, 26 Oct 2011 03:21:49 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 26 Oct 2011 03:21:49 GMT Connection: close
![]() 10月25日付 よみうり寸評〈遠くて近い国〉とはトルコのことだ。ずばりそのタイトルの中公新書(大島直政著)が出て40年余。距離は遠いが親日的な人が多い◆かつて奇観の地カッパドキアを旅したホテルの朝食時、日本のメロディーが流れてきた。「贈る言葉」と「川の流れのように」だったことを思い出す。昨年は日本トルコ友好120周年◆その奇観の地よりさらに東部のトルコで23日、マグニチュード7・2の大地震発生。死者・行方不明者多数。深刻な被害が広がっている。日本もトルコも地震国同士というのは喜べないが、震災の際は互いに支援し合ってきた◆それにしても東日本大震災の同じ年にとは何という巡り合わせか。3月にはトルコの救援隊32人が来日、行方不明者の捜索や遺体収容などに活躍した◆支援物資も送られてきた。東京のトルコ料理店主らによる炊き出しもあった。今度はそのお返しの番だ。在日トルコ大使館には、支援の申し出が相次いでいる◆遠くて近いトルコと日本の関係が一層近くなれば不幸中の幸いだ。 (2011年10月25日13時43分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |