HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 21 Oct 2011 02:22:15 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Connection: close Age: 0 東京新聞:大きな買い物になればなるほど、慎重になるのが普通だ。例えば…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

 大きな買い物になればなるほど、慎重になるのが普通だ。例えば、マイホームを買うのに「二階建て」の情報だけで決めろと言われて、できるわけがない▼最近、環太平洋連携協定(TPP)への参加をめぐる議論が喧(かまびす)しくなってきた。米国など参加国の域内は原則、関税撤廃という取り決めらしいが、これはいわば物件が「二階建て」という程度の情報▼「不参加なら輸出に頼る日本経済は沈没だ」と賛成派はいい、「参加すれば農業は壊滅する」と反対派はいう。反対派は「外資の参入で医療保険制度まで壊される」などの懸念も表明するが、賛成派は「交渉の対象外のことまで反対理由にされている部分がある」と▼実現に近づいた米韓自由貿易協定(FTA)についても、「日本が置いていかれる」と賛成派が韓国をうらやめば、反対派の中には「米国優位の協定で、韓国の交渉は惨敗」とし、TPP交渉での未来の日本の姿をダブらせる向きもある▼一体、どれが本当でどれが誤解で、何が杞憂(きゆう)で何が大丈夫なのか。まずそれをはっきりさせ、国民に知らしめるのが先決だ。価格も立地も間取りも外観も構造も知った上でなくては、家を買う、買わないの判断はできない▼米国にせっつかれたか、政府には参加への焦りも見える。だが「第二の開国」とも異名される大層な“買い物”。慎重であってしかるべきだ。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo