
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47216 Content-Type: text/html ETag: "2f518d-11cb-649ce400" Expires: Sat, 01 Oct 2011 01:22:53 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 01 Oct 2011 01:22:53 GMT Connection: close
![]() 9月30日付 よみうり寸評〈つるしたままにしておく〉――国会の仲間うちの用語のようだが、品のいい表現とはほど遠い◆昨年2月、政治資金規正法違反の石川知裕衆院議員に対する議員辞職勧告決議案の扱いについて、そう発言したのは当時の民主党国会対策委員長で現国家公安委員長の山岡賢次氏だった◆〈つるしたまま〉とは放っておく、要は審議も採決もしないことだ。あれからほぼ1年8か月、石川議員に対する辞職勧告決議案がまた同じような扱いになった。きょう、国会が閉会するので、今回はつるす間もなく、同決議案は3回目の廃案となる◆今回は有罪判決の直後で事態はさらに重大になったが、廃案扱いは同じだ。小沢一郎氏の証人喚問も政治倫理審査会への出席も同様に、今国会では実現しない◆小沢氏が説明責任を果たしていないという見方は多くの世論調査で高い比率を示すが、本人も民主党も応じない。裁判との関係を理由に拒むが、政治責任は別だ◆判決が確定するまで、つるしたままで通すのだろうか。納得できない。 (2011年9月30日13時52分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |