HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47535 Content-Type: text/html ETag: "2f507d-11e1-9f20f900" Expires: Thu, 22 Sep 2011 23:22:19 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 22 Sep 2011 23:22:19 GMT Connection: close 9月22日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


現在位置は
です

本文です

9月22日付 よみうり寸評

 あす23日は〈秋分の日〉。〈秋のお彼岸の中日〉でもある。〈暑さ寒さも彼岸まで〉とはいうが、暴風、豪雨……台風のもたらす被害も彼岸までにしてほしい◆と願うが、台風15号は非常に大型で強い台風だったから、北海道、千島方面へと去った後も、河川の増水、土砂崩れなどの危険になお十分な警戒が必要だ◆台風15号は日本近海に来て940ヘクト・パスカルにまで発達するなど昔の常識にかからない特色があった。近海の水温が高いからで、これも地球温暖化による変化だろう。静岡県に上陸時で950ヘクト・パスカル◆関東を直撃、福島県から再び海上に出たが、港 宮古 釜石 気仙沼……の逆に沿岸を北上、東日本大震災の被災各地を巻き込んだのは非情極まる◆福島県須賀川市、宮城県気仙沼市、女川町、岩手県大槌町……仮設住宅で暮らしている被災者の多数が今度は台風のための避難指示・勧告で避難所へ◆津波に襲われ、豪雨に追われ「また水か」の嘆息には胸が痛む。彼岸の中日、ご先祖さまへの報告もはずまない。

2011年9月22日13時51分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です