
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47173 Content-Type: text/html ETag: "f52d1-11d7-10b1bec0" Expires: Thu, 22 Sep 2011 01:21:49 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 22 Sep 2011 01:21:49 GMT Connection: close
![]() 9月21日付 よみうり寸評台風はまだはるか南の海上にあっても本州付近には秋雨前線が停滞していた。きのう20日の気圧配置◆台風15号自体が接近する前日から名古屋市は庄内川が氾濫するほどの豪雨に見舞われた。この状態は2000年9月の〈東海豪雨〉の時とそっくり。秋雨前線+台風の豪雨はすさまじい◆一時、名古屋市では人口の半数に当たる約110万人に避難指示・勧告が出た。名古屋と台風といえば、11年前の〈東海豪雨〉と1959年9月の〈伊勢湾台風〉。早めの指示・勧告は過去の教訓があるからだろう◆近くは先日の台風12号の紀伊半島。避難指示・勧告のないまま、自宅で何人もの命が失われた。とはいえ、指示・勧告を出す自治体の長の判断は容易ではない◆指示・勧告が早めだった名古屋市でも庄内川近くの介護施設などでは2階への避難がやっと。一方、市の避難所の収容可能人数は約25万人、実際避難所に避難したのは21日未明で約3400人◆適切な指示・勧告が欠かせないが、タイミングと範囲の判断が難しい。 (2011年9月21日13時32分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |