
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47005 Content-Type: text/html ETag: "f18d2-11dd-17828680" Expires: Tue, 20 Sep 2011 22:21:44 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 20 Sep 2011 22:21:44 GMT Connection: close
![]() 9月20日付 よみうり寸評4万7756人。今月15日時点で100歳以上の日本の高齢者の数だ。過去最多を41年連続で更新中。前年に比べ3307人増えた◆100歳以上が1万人の大台に乗せたのは1998年のこと。それから13年でここまで伸びた。元気で明るく生きてこその長寿だが、その年齢には見えない高齢者も少なくないのが頼もしい◆残暑厳しい中、今も農作業をきびきびこなす人、一人暮らしだが、家事全般をやすやすすませ、ヘルパーを頼んだことなど一度もない人……本紙朝刊・多摩版で読んだ◆「毎日朗らかに過ごすのが肝心」「人に頼らない。負けず嫌い」が長寿につながるらしい。きのう19日は〈敬老の日〉。だが、長いこと9月15日がその日だったのでまだ戸惑いも◆その分〈敬老〉の意識が薄まらないようにと念じたい。高齢者の増加はそのまま一人暮らしの高齢者増にもつながる。その対策、支援の配慮が必要だ◆台風12号で大被害を受けた紀伊半島、山間部の集落には一人暮らしの高齢者が多かった。続く15号が心配だ。 (2011年9月20日13時42分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |