HTTP/1.0 200 OK Server: Apache/2 Content-Length: 19848 Content-Type: text/html ETag: "df99a9-481d-770d1000" Cache-Control: max-age=4 Expires: Wed, 24 Aug 2011 00:21:43 GMT Date: Wed, 24 Aug 2011 00:21:39 GMT Connection: close asahi.com(朝日新聞社):天声人語
現在位置:
  1. asahi.com
  2. 天声人語

天声人語

Astandなら過去の朝日新聞天声人語が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)

2011年8月24日(水)付

印刷

 「ドングリ」と聞くと冒険家の植村直己さんを思い出す。大学山岳部時代についたあだ名は体格や風貌(ふうぼう)に似合っていた。しかし情熱と行動力は並外れていた。のちに五大陸の最高峰をきわめ、極地を駆け、没後に国民栄誉賞を受けた▼そんな、ただ者でないドングリがいるのかどうか。きのうの東京本社版「かたえくぼ」が、〈『大豊作』/どんぐり/――民主代表選〉と寸鉄で刺していた。その背比(せいくら)べに、大粒のクリが割って入った図といえよう。前原前外相が代表選への出馬を決めた▼外国人献金問題や次の本格政権狙いなど、火種や思惑含みでここまで不出馬の意向だった。だが「B級グルメ」は失礼にしても、他の顔ぶれはやはり「二列目」の感がある。クリへの好悪はおいて、エース級の参戦で緊張感は高まろう▼これまで菅首相の後任は、次への中継ぎと目されていた。だが国民の誰が、民主党にそんな余裕があると見ていよう。崖っぷちだし、来年秋への打算や思惑が、今日に懸命な被災地に希望をもたらすはずもない▼それにつけてもだが、首相レースは内向き過ぎないか。まず口に出るのは小沢氏の処分への対応だ。すり寄り、詣(もう)で、変節の話にうんざりする。だが、原発はどうする?増税は?――大事なことはよく聞こえてこない▼ドングリにせよクリにせよ、首相は国民のための首相であって、小沢さんのために選ぶのではない。〈言うだろう菅さんの方がよかったと〉。川柳欄の予感が当たらないよう願いたい。

PR情報