
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47573 Content-Type: text/html ETag: "f4463-120e-3a855f00" Expires: Thu, 04 Aug 2011 22:21:11 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 04 Aug 2011 22:21:11 GMT Connection: close
![]() 8月5日付 編集手帳日本でも人気の高い作家ダン・ブラウンの『天使と悪魔』に、ローマ法王庁の奥の院、法王執務室の描写がある。〈テレビは特大のヒタチ製で…〉(角川文庫)◆実際にそうであるのか、作者の想像によるものか、「ヒタチ製」の実否は知らない。そのブランドが置かれてあったとしても、大方の小説読者は違和感をもたないと作者が考え、事実、違和感がないのはたしかだろう◆戦後の日本を消費社会に導いた主役のひとり日立製作所が、かつては「家電の王様」とも呼ばれたテレビの自社生産から今年度中に撤退するという◆その報道に感慨を深くしていたところ、今度は発電などの主力部門で三菱重工業と事業統合を交渉中、というニュースである。韓国勢との競争、震災による経営環境の激変、止まらぬ円高――と、産業界に吹きすさぶ風の冷たさを象徴している。当節、程度の差はあれ、悲壮感と無縁の経営者はどこにもいまい◆それに比べて外交の停滞もどこ吹く風、“退陣表明”から2か月も居座りつづけて涼しい顔の人もいる。永田町はやはり、被災者や経済人とは住む世界が別の極楽であるらしい。 (2011年8月5日01時10分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |