HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47420 Content-Type: text/html ETag: "f518c-11ca-39e85e80" Expires: Mon, 01 Aug 2011 23:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 01 Aug 2011 23:21:46 GMT Connection: close 8月1日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


現在位置は
です

本文です

8月1日付 よみうり寸評

 「鬼平犯科帳」などの時代小説で知られる作家の池波正太郎さんは、食べ物に関する楽しいエッセーも残した◆「食卓の情景」(新潮文庫)に収められた「惣菜日記」。〈その日その日に食べたものを記してあるだけ〉の日記をつけていたと書かれている。ただ、昭和42年12月9日の日記にはこんな記述も。〈本日をもって、銀座通りの都電廃止となる。都政の低劣、ここにきわまれり〉◆都電への愛惜が、かつて職員として勤めた都に対する厳しい言葉となったのかもしれない◆東京・両国の江戸東京博物館では都営交通の創業100周年を記念した特別展を開催中(本日は休館)で、都電の実物車両も展示されている◆100年前のきょう、明治44年8月1日、当時の東京市が民間の鉄道会社から路面電車の運営を引き継いだ。同時に電気を供給する電力事業も継承したという◆東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、都営地下鉄は節電ダイヤでの運行が続く。この夏の記憶は交通史にも永く刻まれることになろう。

2011年8月1日13時39分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です