
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47333 Content-Type: text/html ETag: "f48e6-1285-58e74e00" Expires: Wed, 27 Jul 2011 22:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 27 Jul 2011 22:21:14 GMT Connection: close
![]() 7月28日付 編集手帳 級友にさよならを言う寂しさは想像に難くない。まして放射線という目に見えぬ怪物に追われての転校は、幼心にどんな傷痕を残すのだろう。精神面のケアを十分にと祈るばかりである◆福島市の小中学生300人以上が、健康への影響を心配して、市外に転校したという。山形県に越した小3女児は七夕飾りに「ふく島にもどれますように」と書いた。その日が一日も早く訪れるように、急いで放射線の「除染」作業を進めるべきである◆福島市は、学校の建物除染と校庭の表土除去にとりかかっている。しかし、通学路や自宅、遊び場などにはなかなか手が回らない。田畑の土壌や森林の樹木・表土まできれいにするとなると相当の人手と費用が要る。政府の支援がぜひともほしい◆汚染がなくても福島県内の観光地は閑古鳥が鳴く。同僚が、同窓会旅行を今年は会津若松で、と誘っても、難色を示す仲間が多かったという。目当ての温泉宿には100人以上の避難者がいる◆「でも宴会やカラオケは遠慮せずどうぞ。避難されている方々がそう望んでいます」。 (2011年7月28日01時14分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |