HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47671 Content-Type: text/html ETag: "f2153-128b-30ad6d80" Expires: Fri, 15 Jul 2011 21:22:15 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 15 Jul 2011 21:22:15 GMT Connection: close 7月16日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


現在位置は
です

本文です

7月16日付 編集手帳

 勝新太郎さんが映画『座頭市』シリーズで人気絶頂の頃である。劇作家の宇野信夫さんが勝さんの父親、長唄三味線方の杵屋(きねや)勝東治(かつとうじ)さんに映画の感想を尋ねた。「いけませんね、万年リズムです」。勝東治さんはそう答えたという◆宇野さんが随筆集『ことば読本』(講談社)に書き留めている。「マンネリズム」を「万年リズム」のことだと思っていたのだろう。言葉の間違いといえば間違いだが、ちょっと楽しい◆型にはまって新鮮味のない「マンネリズム」に対し、「万年リズム」は古い時計が時を刻んでいるような、どこかしら心やすらぐものを含んでいるようである◆1969年(昭和44年)からTBS系で放送されている時代劇ドラマ『水戸黄門』が、現在放送中の第43部で終了するという。助さん、格さんがひと暴れしたあと、午後8時44分あたりに登場する印籠で数々の悪漢を退治してきたご老公も、視聴率の低迷には勝てなかったらしい◆今日がきのうと変わらず、明日が今日と変わらない「万年リズム」のありがたさが身にしみる震災後である。長寿番組の大往生にも一抹のさびしさが残る。

2011年7月16日01時31分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です