
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 47773 Content-Type: text/html ETag: "f18ad-11d5-fd4d3740" Expires: Tue, 12 Jul 2011 01:21:47 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 12 Jul 2011 01:21:47 GMT Connection: close
![]() 7月11日付 よみうり寸評〈帰る日の知れざる越後の避難所に口ずさむなり相馬流れ山 三条市 矢田園〉――先日の読売歌壇の一首◆「原発の事故で異郷にその歌を口ずさむ哀切の思い」と選評にある。その歌「相馬流れ山」は7月下旬、福島県南相馬市の「野馬追」の夜に歌われる民謡◆きょう7・11。東日本大震災発生の3・11から4か月になる。6月30日現在、避難者は全国47都道府県の1146市区町村で9万9236人に上り、うち約2万4000人が依然、学校などの避難所で生活している。厳寒から酷暑へと季節は移った◆わが家へいつ帰るとも知れぬ不安な思いは察するに余りある。エアコンもなく、蒸し暑い体育館などの避難所。腐臭、ハエなどに悩まされる所もある◆そんな折、女子サッカーW杯、なでしこジャパンの健闘には元気づけられる。3連覇を狙う強豪ドイツを延長戦で破り、初のベスト4進出はあっぱれ◆決勝点をあげたFW丸山桂里奈は05〜09年の間、東京電力に所属していて、被災地福島にゆかりの深い選手だ。 (2011年7月11日13時55分 読売新聞)
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |