HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 38002 Content-Type: text/html ETag: "f29c4-12c1-cb546c80" Expires: Thu, 09 Jun 2011 03:21:13 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 09 Jun 2011 03:21:13 GMT Connection: close 6月9日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


現在位置は
です

本文です

6月9日付 編集手帳

 長屋の連中を集めて、(おお)(だな)の主人が下手な義太夫をうなる。落語『寝床』である。義太夫はそっちのけ、振る舞われる料理や菓子を食い散らかすだけの者もいる。褒める掛け声に事欠いて「よゥよゥ…日本一ッ…うまいぞォ…羊羹(ようかん)!」◆天空からの眺めだもの、なるほどね――と、うなずいた人もいただろう。塔の高さを褒めるつもりが、落語そのままに「よゥよゥ…日本一ッ…高いぞォ…入場料金!」と、ついつい声を掛けてしまった人もいただろう◆来年5月に開業する東京・墨田区の「東京スカイツリー」は、第2展望台(地上450メートル)にのぼる料金が大人で3000円に決まったという◆家族連れでは1万円札が飛んでいきそうだが、東京タワー特別展望台(250メートル)の大人1420円とは高さが違うので単純に比較もできない。高いか安いかは実際にのぼり、眺めた景色が答えを出してくれるだろう◆技術の粋を結集し、大震災の国難も乗り越えて生まれる東京の新しいシンボルである。財布との相談はそのときのこととして、「よゥよゥ…高いぞォ…鼻が!」の掛け声を胸に開業の日を待つとする。

2011年6月9日01時26分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です