HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 39287 Content-Type: text/html ETag: "dc328-1232-5a6fc480" Expires: Fri, 01 Apr 2011 21:21:47 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 01 Apr 2011 21:21:47 GMT Connection: close 4月1日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

4月1日付 よみうり寸評

 〈エープリルフール〉――平時の()(わい)ないうそなら笑い飛ばせるが、この時節、とんでもない風評の横行は迷惑千万な困りものだ◆放射能汚染を恐れる気持ちは分かるにしても、過剰反応は戒めたい。世界が注目、支援続々はありがたいが、反面日本の農産物などの輸入規制が各国に広がっているのは、いただけない◆原発の深刻な事態を収束させるのが一番だが、それを待ってもいられない。政府は外務、農林水産省を中心に各国の誤解を解くことだ。風評被害を食い止めるため全力を尽くすよう求めたい◆国内で出荷停止や摂取制限をしている県以外の産物まで対象になっていたり、食品以外の日本製品のチェックなど明らかな過剰反応もあるようだ◆国内でも県単位で出荷制限することには納得できない農家が多い。同じ県内でも汚染されていない地域で野菜や原乳を処分する苦衷を思う。エープリルフールはフランス語でポアソン・ダブリル◆理解あるサルコジ仏大統領閣下にも世界の誤解を解くようご協力を願いたい。

2011年4月1日14時04分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です