HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 39303 Content-Type: text/html ETag: "121d71-11fe-dbc81200" Expires: Thu, 24 Mar 2011 02:23:26 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 24 Mar 2011 02:23:26 GMT Connection: close 3月23日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

3月23日付 よみうり寸評

 〈正しく心配しよう〉――東京電力福島第一原発の事故による放射能のリスクに対する心得だという◆「過剰には恐れるな。しかし放射能の数値には注意し適切に判断、行動しよう」ということだろう。もっともらしいが、実際にどう動くかはそうやさしくない◆中国で海水の放射能についてデマが流れ、塩の買い占め騒ぎがあったと報じられた。〈一犬虚に()えれば万犬吠える〉で風評被害の恐ろしさを思う。ベクレルやらシーベルト、それにメガ、ミリ、マイクロなど聞き慣れないカタカナの単位と数字。それだけでも難解だ◆加えて「ただちには健康に影響ない」などとただし書きがつく。「ただちに」でなければいつなんだと疑心暗鬼になる人もいる◆野菜の数品目と原乳について産地によっては出荷制限や当分摂取しないよう指示された。これで制限以外の品まで返品、契約破棄の動きが出た。風評被害に近い◆正しく心配できて、風評被害の出ないよう、政府には十分に分かりやすく説得力ある施策と発表を望む。

2011年3月23日13時33分  読売新聞)

 ピックアップ

トップ
現在位置は
です