
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 40699 Content-Type: text/html ETag: "159f5b-11cd-3aa228c0" Expires: Sun, 20 Mar 2011 20:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sun, 20 Mar 2011 20:21:45 GMT Connection: close
![]() 3月19日付 よみうり寸評〈二階家の屋根の上にそそり立った波がのっと突き出ていた〉。作家の吉村昭さんは、ある婦人の体験談を聞いたことがきっかけで、三陸地方の津波について調べ始め、一冊の本にまとめた◆「三陸海岸大津波」(中公文庫など)は、多数の犠牲者を出した明治の大津波(1896年)や昭和の大津波(1933年)の模様を、資料や体験者の証言に基づいて克明に記録した作品だ◆被災地に救援物資を贈ろうとする明治の人々も描かれている。〈市民たちは、眼をうるませて衣服を市役所へ持参し、中には自分の着ている衣服をその場でぬいでさし出す者も多かった〉◆東日本巨大地震が発生してから1週間余。列島各地で支援の輪が広がる◆衣類や寝具を準備し、被災した生徒を受け入れたいという私立高校がある。「中越地震の時に助けられた恩返しをする番」と、約1か月間、自宅の部屋の無償提供を申し出た女性がいる◆現地では寸断された交通網の復旧が進む。多くの物資、そして善意が被災者の元に届くことを願う。 (2011年3月19日13時21分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |