HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 37731 Content-Type: text/html ETag: "10a192-1219-2f73ba00" Expires: Fri, 11 Mar 2011 01:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 11 Mar 2011 01:21:45 GMT Connection: close 3月11日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

3月11日付 編集手帳

 たこ焼きの屋台に客が来る。主人は、「たこ焼き音頭を歌ってから食べてくれ」と言う。そんな歌はない。客は途方に暮れながらも何とか歌おうと試みるが、主人が飛ばす不条理な注文の二の矢、三の矢に混乱を極めていく…◆「器用で何でも出来る(坂上)二郎さんの、出来ないことを探して困らせたい。ただその一心あるのみ、ほかに笑いのポリシーなんてなかった」。萩本欽一さんは伝説のコンビ『コント55号』の頃をそう回想している◆絶頂期には全民放に週6本のレギュラー番組をもっていた。人気を支えていたのは欽ちゃんの理不尽な「狂気」と、二郎さんの「芸達者」であったろう。コント55号と同時代にめぐり合わせた幸運をかみしめている年配のファンは今も多いはずである◆坂上さんが76歳で亡くなった。7年半前に患ったのと同じ脳梗塞という。苦しいリハビリに耐えたときの心境を以前、本紙で語ってくれたことがある。「左手が思うように動かないと、あれが出来ない。坂上二郎じゃなくなっちゃいますからね…」◆甲高い裏声で両手に告げる「飛びます、飛びます」は、もう聞かれない。

2011年3月11日01時17分  読売新聞)
現在位置は
です