HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 37753 Content-Type: text/html ETag: "ade73-144a-ad7575c0" Expires: Fri, 04 Mar 2011 23:22:27 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 04 Mar 2011 23:22:27 GMT Connection: close 3月5日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

3月5日付 編集手帳

 忘れたままでいたい歌がある。その歌を思い出すのは、いつも、むごい事件のあとである。幼いわが子、古日(ふるひ)を亡くし、(やまの)上憶良(うえのおくら)は詠んだという。〈若ければ道行き知らじ(まい)はせむ黄泉(したへ)使(つかい)負ひて通らせ〉(万葉集・巻五)◆幼い身ゆえに、黄泉(よみ)への道も知りますまい。冥土からお迎えの使者よ、贈り物(賂)をします。どうか、おぶって連れて行ってやってください…。女の子も3歳、自宅のそばと保育園に通う道のほかは知らないだろう◆一昨日といえば(ひな)祭りの夜である。「トイレに行ってくる」。レジで精算をする父母にそう告げたまま、スーパーで行方不明になっていた熊本市の清水(ここ)ちゃんがきのう、市内の川岸で変わり果てた姿となって見つかった◆大学生の男(20)が犯行を自供している。トイレで殺害し、リュックサックに遺体を入れて運んだという。今後の取り調べで明らかになるいかなる動機も、いかなる事実も、ご両親には受け止めることができないだろう◆煮えかえる(はらわた)は指の先にも作用するのか。変換ミスや打ち間違えを、これほど繰り返して書き終えた記事は、このところ記憶にない。

2011年3月5日01時31分  読売新聞)
現在位置は
です