
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 37332 Content-Type: text/html ETag: "f4d70-1283-3cf3f340" Expires: Sat, 19 Feb 2011 22:21:26 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 19 Feb 2011 22:21:26 GMT Connection: close
![]() 2月20日付 編集手帳 大学生の子どもがいる親であれば、30年前は自分も学生だったという人は少なくないだろう。下宿暮らしの何年か、親元からの仕送りとアルバイト収入でしのいだ経験を、記憶の棚から取り出して懐かしむこともある◆デフレ不況の今、仕送り額がほぼ30年前の水準に逆戻りしたと聞いて驚いた。全国大学生協連の調査によると、昨年の平均月額は4年連続減少して7万1310円と、1980年代初頭並みだった。5万円未満も4人に1人いた◆食費は1日当たり約783円に減った。逆に住居費は30年前の2・7倍に高騰している。「百均」やファストフード、価格破壊の店が増えたとは言っても、ぎりぎりのやり繰りであろう◆仕送りと言えば、「抑止力は方便」発言で日米両国民の不信を買った鳩山前首相も米国留学の際に頼った経験がある。首相辞任表明直後の昨年6月、大学の講演で「迷言」をひとくさり◆<年間1500億円か、1500万円だったか忘れました。150万円、そんな程度?>。落ちは<奨学金の充実に努力していく>だったそうである。聴衆の学生の (2011年2月20日01時36分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |