
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 37069 Content-Type: text/html ETag: "52635-11f9-6be369c0" Expires: Wed, 09 Feb 2011 02:22:52 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 09 Feb 2011 02:22:52 GMT Connection: close
![]() 2月8日付 よみうり寸評〈○○一任〉――○○にすべてを任せることだが、しばしば一任には、「ええままよ、どうにでもなれ」といった無責任な空気が漂う◆その組織なり、会議なりが結論を出すべきところ、議論が難航してらちがあかなくなると、つい議長一任などということで先送りされることが少なくない◆さて、話は具体的に民主党の話。とりわけ小沢一郎氏の問題で〈岡田幹事長一任〉を何度聞いたか。これまでは国会への招致問題だったが、今度は強制起訴にともなう処分の問題だ。政治倫理審査会への招致さえ〈岡田一任〉が決着していないのに◆話が難航、あるいは煮詰まったら、最後は「私が」と言ってきた菅首相だが、そのリーダーシップがさっぱり見えない◆当初は発言に〈脱小沢〉色が濃かったが、昨今は随分薄くなった。一任され続けている岡田幹事長が気の毒にも見える◆議員辞職、除籍、離党勧告はおろか党員資格停止の発議さえ進まない。小沢氏の元秘書3人の公判も始まったが、党は一兵卒に振り回されるままだ。 (2011年2月8日14時14分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |