
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36931 Content-Type: text/html ETag: "f1a92-11fe-f51b1b00" Expires: Fri, 21 Jan 2011 20:22:18 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 21 Jan 2011 20:22:18 GMT Connection: close
![]() 1月21日付 よみうり寸評イギリスへ旅してピーターラビットの人形を土産に買ったら、MADE IN CHINAだった。ハワイではカメハメハ大王の彫像が同様に中国製だった◆がっかりしたり、驚いたりしたのを思い出す。あれから何年になるだろう。中国が2010年の国内総生産(GDP)で、日本を抜き、世界第2位の経済大国になることが確実になった◆今回の胡錦濤国家主席の訪米でまとまった商談の総額は米ボーイング社の旅客機など計450億ドル(約3兆7000億円)◆国賓として招かれた主席は誇らしげだが、相互の経済利益のほかは、なお危うい協調にみえる。米国の求める人民元の切り上げの加速化に主席は明言を避けた◆人権問題の懸念には「それぞれの国情を尊重すべきだ」。世界第2の経済大国にふさわしい責任、振る舞いを求めたいが、中国自らは依然途上国とも言い続ける◆経済大国と途上国の二枚看板は一種の矛盾だが、時に応じ平気で使い分けるのは、矛盾という語の母国ならではのしたたかさだろうか。 (2011年1月21日13時47分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |