HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 21 Jan 2011 01:09:51 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Connection: close Age: 0 東京新聞:「絶対に出ません」。三月いっぱいでテレビ・ラジオの全レギュ…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

2011年1月21日

 「絶対に出ません」。三月いっぱいでテレビ・ラジオの全レギュラー番組を降板する意向を明らかにしたジャーナリストの池上彰さんがおととい、四月の東京都知事選に出馬するという噂(うわさ)を明確に否定した▼立候補予定者による公開討論会の司会を引き受けたこともその根拠に挙げたが、池上さんの名前まで取りざたされるのは、石原慎太郎都知事が去就を明言しないことや民主党の候補者が決まらない混沌(こんとん)状態が続いているからだろう▼水面下の駆け引きが続く東京都に先んじて、愛知県知事選がきのう告示され、新人五氏が立候補した。来月六日には知事選、名古屋市長選、名古屋市議会の解散の是非を問う住民投票のトリプル選挙だ▼地方政治がいま、注目を集めているのは、全国に広がる地域政党の動きと関係あるのかもしれない。河村たかし名古屋市長が代表を務める「減税日本」や橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」が代表格だ▼マスメディアへの露出度も多い二人は、高い支持率を誇っているが、自らの政策を拒む議会を容赦なく攻撃する政治手法をどう評価するか。主権者である住民の判断が問われる▼春には統一地方選がある。政治を身近に感じる機会である。財政が破綻寸前の自治体も多い。破綻すれば重い負担を背負うのは住民自身だ。行政にすべて任せる「従民」意識はそろそろ捨ててしまいたい。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo