HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36072 Content-Type: text/html ETag: "fe1d5-1203-356e7380" Expires: Sat, 01 Jan 2011 21:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 01 Jan 2011 21:21:14 GMT Connection: close 12月28日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

12月28日付 よみうり寸評

 「いつまでも引き延ばすと、物事を決められない党になってしまう」と菅直人首相。小沢一郎氏の国会招致問題についての話だ◆「通常国会までに小沢氏が政倫審で自ら説明していただければいいが、そうでない場合は招致を議決する。応じなければ自発的な離党を期待する」という◆「通常国会までにいかに強力な体制をつくるかは、しっかり考えなければと思っている」。これは内閣改造についての話。いずれにせよ、そうでないと「物事を決められない党になってしまう」だなんて、何をいまさらの感がある◆「とうにそうなっているではないか」と言いたい。鳩山前首相の普天間問題はじめ数々の食言を思う。小沢氏の政治とカネの問題もしかり◆国会招致は臨時国会中が期限ではなかったか。それが越年。「通常国会まで」はさてどうなるか。この党が「○○までに」と言ってそうなったためしがないと思うほどだ◆〈壊し屋と見習い大工で家建たぬ〉――時事川柳は問題の先送りにほとほとあきれ果てているようだ。

2010年12月28日13時51分  読売新聞)
現在位置は
です