HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36271 Content-Type: text/html ETag: "ad67f-1217-e412c7c0" Expires: Mon, 27 Dec 2010 03:21:25 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 27 Dec 2010 03:21:25 GMT Connection: close 12月25日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

12月25日付 よみうり寸評

 〈目標を追い続ける“挑戦力”がある限り、人は何歳になっても進化することが出来る〉スピードスケートの岡崎朋美選手は、先ごろ出版した初の著書「挑戦力。」(創英社・三省堂書店)でこう書いている◆500メートル16位、1000メートル34位。38歳で迎えた2月のバンクーバー冬季五輪で惨敗を喫した。無心でレースに集中する状態を作れなかったことが敗因と振り返っている◆〈経験を積んでいろいろと知り過ぎると、知らなくてもいいことを頭から排除できなくなる〉〈考え過ぎると頭が体を邪魔してしまう〉◆5大会連続して出場した五輪の経験が、逆にマイナスとなった。500メートルで銅メダルを獲得した長野五輪(1998年)のころは、ベストの滑りをすることだけに集中できたという◆23日に第1子の女児を出産した。しばらく休んだ後は、2014年のソチ五輪を目指す。我が子に大舞台で滑る母の姿を見せたい、との思いも強いだろう。新たな挑戦が再び始まる◆その〈挑戦力〉にこちらも力をもらった。

2010年12月25日13時53分  読売新聞)
現在位置は
です