
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36439 Content-Type: text/html ETag: "f4271-1203-910d17c0" Expires: Mon, 13 Dec 2010 23:21:38 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 13 Dec 2010 23:21:38 GMT Connection: close
![]() 12月13日付 よみうり寸評〈暑〉――2010年を表す〈今年の漢字〉に決まった。夏、ロシアを旅してその北の国でも40度近い記録的猛暑に遭遇した。山火事の煙がモスクワにまで及び、かすんだ赤の広場を思い出す◆私事ながらマスクでロシア観光をした年として思い出すにはピタリの字だ。しかしこの年を通じての政情を思うと別の漢字が浮かぶ。〈迷〉とか〈劣〉だ◆鳩山―菅の民主党政権の1年余は普天間に象徴される迷走に次ぐ迷走の迷こそピタリ。尖閣処理の不手際や閣僚の迷言を思えば、劣化した政治の劣だろう◆迷走と劣化が内閣支持率を危険水域にまで落下させた。きのう投開票の茨城県議選は民主党政権に〈泣き面に蜂〉の痛さだろう◆24人の候補を立て、当選は4分の1の6人。現有議席は維持したが、政権交代後初の県議選だ。来年の統一地方選の前哨戦の位置づけからしても惨敗であろう◆民主党は今秋の各種選挙で連敗中だ。そんな折に、毎度の「政治とカネ」で小沢、反小沢でせめぎ合う。どこまで続くぬかるみぞ。 (2010年12月13日13時59分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |