
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36024 Content-Type: text/html ETag: "fbeaa-116a-25778f40" Expires: Mon, 01 Nov 2010 01:21:13 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 01 Nov 2010 01:21:13 GMT Connection: close
![]() 11月1日付 編集手帳ニューヨーカーに最も知られた日本の都道府県の名は、恐らく東京だろう。次は大阪か、京都か。いや、ひょっとしたら熊本かも知れない◆マンハッタン名物のカキ専門店「オイスターバー」で超高級な「クマモト・オイスター」が人々を魅了しているからである◆終戦直後、米西海岸のカキ復興のため、連合国軍総司令部(GHQ)が日本産カキの稚貝を輸出する政策を進めた。宮城産とともに白羽の矢を立てたのが熊本産だった。養殖は軌道に乗り米国有数の品種に成長したが、故郷での生産は途絶えた◆都内の店でクマモトと対面した。岩肌のような殻に包まれた乳白色の身は小ぶりだが、濃厚な味わいで、太平洋の潮の香りが詰まっていた。幻のカキを望む声に押され、熊本県は50年ぶりの養殖計画に取り組んでいる◆カキの大量死が発生したフランスは今年、日本から稚貝の輸入を検討中という。世界に通用する技術を海外で生かせない「ガラパゴス化」が指摘される中、昔も今も頼られて海を渡る日本産カキの生命力が頼もしい。生でよし、焼いてよし。鍋もフライもいい。木枯らし吹いて、カキ本番である。 (2010年11月1日01時25分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |