HTTP/1.1 200 OK Connection: close Date: Wed, 13 Oct 2010 20:12:57 GMT Server: Apache/2 Accept-Ranges: bytes Content-Type: text/html Age: 0 東京新聞:背筋をぴんと伸ばし、髪に丁寧にくしを入れたその人は、九十歳…:社説・コラム(TOKYO Web)
東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 筆洗 > 記事

ここから本文

【コラム】

筆洗

2010年10月13日

 背筋をぴんと伸ばし、髪に丁寧にくしを入れたその人は、九十歳に手が届く年齢にはとても見えなかった。戦後を代表するスターとして、銀幕を彩ってきたオーラを漂わせていた▼原節子さんらとともに出演した映画「青い山脈」や「昭和残侠伝」シリーズなどの作品で知られる池部良さんが九十二歳で亡くなった。最後にお会いしたのは三年前。施行から六十年になった憲法の企画でインタビューした時だった▼二枚目役から演技派に脱皮、息の長い役者人生をまっとうしたのは、死線をくぐった戦争体験が大きかったのだと思う。四年余りの軍隊生活。陸軍中尉として、ハルマヘラ島(現インドネシア)で敗戦を迎えた▼輸送船が米潜水艦の攻撃を受け沈没、漂流中に海軍の船に救出された経験も。潜んでいた島のジャングルには食糧がなく、カエルやヘビ、トカゲを捕らえて食べたと聞いた▼エッセイストとしても、味わい深い文章を書く達人だった。雑誌『銀座百点』に連載中の「銀座八丁おもいで草紙」は、往年の名優たちとの裏話が軽妙に描かれ、思わずほおがゆるむ▼小泉純一郎元首相の靖国神社への参拝について、意見をうかがったこともある。「日本人自身の手で戦争を指導した責任者を摘出しなくてはいけなかった。五十年前に議論されるべきでした」。淡々としながらも毅然(きぜん)とした語り口が印象に残る。

 

この記事を印刷する





おすすめサイト

ads by adingo