
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 35826 Content-Type: text/html ETag: "f6037-119d-475fa500" Expires: Fri, 08 Oct 2010 23:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 08 Oct 2010 23:21:45 GMT Connection: close
![]() 10月9日付 編集手帳 最近は、あまり見かけない。口もとで指を動かして、「チャック」。黙ること、黙らせることを、その身ぶりで表す人が以前はいたものである◆相手を黙らせる道具がファスナーでなくボタンならば、そのしぐさが今もお得意な国がある。ボタンは漢字で口に金、「釦」と書く。わが国との経済関係を維持したいのでしょう? ならば人権などを言い立ててはいけませんね。口にボ・タ・ン…◆ノルウェーのノーベル賞委員会は今年の平和賞を、中国人の民主活動家で服役中の劉暁波氏(54)に贈ると発表した。授賞に先立って報じられた不快なニュースをご記憶の方もあろう◆中国の外務次官がノーベル賞委員会の事務長と会談した際、「ノルウェーと中国の関係に否定的な結果をもたらす」と警告し、劉氏に授与しないよう圧力をかけたという。わが国と仲たがいをして、おたくの経済が立ちゆきますか? 札束をちらつかせて (2010年10月9日01時12分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |