HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36116 Content-Type: text/html ETag: "f6a50-1199-94398080" Expires: Thu, 07 Oct 2010 21:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 07 Oct 2010 21:21:45 GMT Connection: close 10月8日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

10月8日付 編集手帳

 広岡達朗さんがプロ野球・西武の監督に就任した頃である。選手の食生活にも目を光らせる「管理野球」が話題を呼んだとき、日本ハム監督の大沢啓二さんが()みついた◆〈オラァ面白かねェぜ。菜っぱ食って強くなるなら、毎年、羊がホームラン王よ〉。各界の名言・迷言を集めた山藤章二さんの著書『ついついの発言』(講談社)から引いた。大沢さんは、「毎年、ヤギさんチームが優勝するぜ」とも語ったらしい◆広岡さんは菜食主義を唱えたわけではないので、批判には早合点の気味があるのだが、早合点も激情も、すべてを引っくるめて愛されたところが人徳だろう。大沢さんが78歳で急逝した◆(接戦に敗れて)「よく追い込んだ。グチはよそうぜお富さんだ」。(大敗を喫して)「きょうは話すことはない。負けたときは監督が悪い、と書いておいてくれよ」。本紙の縮刷版には、“親分”の愛称を裏切らない監督時代の大沢語録が残っている。近年はスポーツ界のご意見番として、テレビの情報番組で毎週、辛口にして人情味あふれる論評を聞かせてくれていた◆日曜日の朝が、すこし寂しくなる。

2010年10月8日01時41分  読売新聞)
現在位置は
です