HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 35892 Content-Type: text/html ETag: "fd353-1159-d5fd9700" Expires: Sun, 03 Oct 2010 20:21:47 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sun, 03 Oct 2010 20:21:47 GMT Connection: close 10月2日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

10月2日付 よみうり寸評

 「名門を汚すのはリコールじゃない不正なんだ」。池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」で、財閥系自動車会社のリコール隠しを捜査する刑事が、そう語る場面がある◆直木賞候補となり、有料放送のWOWOWでドラマ化された。トレーラーから脱落したタイヤの直撃を受け、母子が死傷した事件をモチーフにしている◆自動車会社が部品の欠陥を隠蔽(いんぺい)することはユーザーへの背信行為だ。検察に置き換えれば、自動車部品に当たるのは証拠品だろう。それを改ざんした疑いで大阪地検特捜部の主任検事が、さらに改ざんをもみ消した容疑で当時の特捜部長らが逮捕された◆特捜部長逮捕の衝撃が走った10月1日は「法の日」。法の役割や重要性について、国民に考えてもらおうという日である◆7日までの「法の日週間」では、法曹界が司法を紹介するイベントを各地で開催するが、今年ほど重苦しい「週間」はなかろう◆数多くの企業犯罪の捜査を手がけてきた特捜検察。事件から教訓を学んでいなかったことが情けない。

2010年10月2日13時34分  読売新聞)
現在位置は
です